652件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

そこで、確認ですけれども、今回、改めて期間延長するわけですけれども、例えば65歳から75歳未満とか、75歳から85歳未満とか、85歳以上とか、あと障害者の方の申請数とか、そういうのは市は把握されているのかどうか、そこだけ確認して議案質疑終わりたいと思います。 ○大石健一議長 答弁を求めます。 鈴木経営企画部長鈴木経営企画部長 お答えいたします。 

草加市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 決算特別委員会-09月06日-03号

児童クラブ入室申請数、待機児童数及び第2児童クラブで受け入れた人数について前年度比でお示しください。 ○委員長 小中子ども未来部部長。 ◎小中 子ども未来部部長  令和2年度、令和3年度の児童クラブ入室申請数、待機児童数、第2児童クラブ受け入れ人数につきまして、それぞれ4月1日現在の状況で御答弁申し上げます。  

川島町議会 2022-08-23 09月01日-01号

現在の現状として申請数も増えている、そういう状況もあるんじゃないかなと思いますので、その辺のことお話をちょっとお伺いしたいなと思います。 あと、先程同僚議員質問の中で商工関係のことで質問がありましたけれども、その住宅リフォームの上に書いてあります1,960万円の商工業振興事業に関しては、これは、この内容というのは答弁はありましたか。

毛呂山町議会 2022-06-01 06月01日-02号

現段階での企画財政課への問合せ件数につきましては30件を超えており、実際の申請数は現在のところ10件となっております。企画財政課といたしましては、現在の問合せ件数申請状況等を分析いたしますと、町内に在住している若い世代の方たちに、引き続き本町に定住してもらうためにも効果があるものと分析しているところでございます。  

北本市議会 2022-03-18 03月18日-07号

児童申請数年齢別に見ますと、0歳が11人増、1歳が37人増、2歳が9人増、3歳が23人増、4歳が6人増、5歳が1人減となっております。 また、年齢別構成比率を見ますと、1歳は144人で最も多く全体の45.0%を占め、次いで0歳の59人、18.4%、2歳の47人、14.7%という状況で、低年齢児が全体のおよそ8割を占めております。 

伊奈町議会 2022-03-11 03月11日-06号

1、指定校変更申請数、許可数の推移はどうか。 2、4年目を迎えた同制度問題解決につながったかどうかお伺いいたします。 ○永末厚議長 教育次長。   〔石田勝夫教育次長登壇〕 ◎石田勝夫教育次長 青木議員のご質問のうち、4、町内中学校の大規模校化と小規模校化問題についてにつきまして順次お答えを申し上げます。 

伊奈町議会 2022-03-10 03月10日-05号

2019年6月までの1年間、国税における納税者からの申請による換価猶予申請数は、全国で4万2,882件、受理件数は4万928件、95.4%となっており、ほぼ許可されています。ところが、地方税では全国申請5,150件、許可5,117件、国税の12%という少なさです。 そこで、3番目に、換価猶予について、申請受理、取下げの件数はどのようになっているか伺います。 

所沢市議会 2022-02-25 02月25日-03号

新型コロナウイルス感染症拡大影響で、新卒保育士採用活動が当初の想定どおりに行えなかったこと等によりまして、申請数見込みより少なくなったと考えているところでございます。しかしながら、事業を開始した令和2年度と比較いたしますと、令和3年度は補助額に約2.7倍になりますが、増える見込みでございまして、事業の浸透とともに徐々に申請も増えていくものと考えております。 以上でございます。

熊谷市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-05号

次に、「STOPコロナ日中営業型飲食店応援事業ですけれども、交付件数答弁の中では答えていただきましたけれども、申請数と今後の見込みはどのようになっているのでしょうか。 ◎松岡八起産業振興部長 お答えします。 本年10月1日から申請受付を始め、11月末までの申請件数は38件で、全て交付決定済みです。

蓮田市議会 2021-12-13 12月13日-一般質問-05号

項目(4)、市内のワクチンパスポート申請数は。  アレルギーなどの理由ワクチン接種ができない方の対応として、県でも進める予定としていますが、中項目(5)、PCR検査無料化についてを伺います。  続きまして、大項目2、蓮田駅東口黒浜線延伸についてですが、以前より私がこの項目一般質問で何回かさせていただいております。地域の方々からも延伸はいつになるのか、利便性向上への早期開通の声がございます。

草加市議会 2021-12-03 令和 3年 12月 定例会-12月03日-03号

また、給食費援助を含む就学援助制度につきましても、例年と大きく変わらない申請数でございます。  なお、時限的な措置で給食費無償化している自治体としましては、茨城県神栖市、大阪府泉佐野市、愛知県愛西市などでございます。本市では、現下の財政状況を勘案し、時限的な無償化についての検討は行っておりません。  

蕨市議会 2021-09-21 令和 3年第 4回定例会-09月21日-04号

1点目、介護認定申請におけるコロナ禍影響につきまして、新規申請数認定率は初めて緊急事態宣言が発令された昨年春ごろに減少しましたが、その後、夏にかけて増加し、例年並みの伸びとなっております。介護認定申請される理由に体力の低下や認知症の発症などもございますが、それが外出自粛等によるものなのかまでは把握しておりません。  

川島町議会 2021-09-15 09月15日-06号

新しい生活様式対応事業者応援事業について、900万円の予算に対し381万円の支給実績となっていますが、申請数が少なかったのか。また、申請期間を8月から12月までとした考えについてはとの質疑に対し、当事業は当初の見込みを300件としていましたが、支給実績は127件となっています。申請見込みより少なかったことは、比較的新型コロナウイルス感染症が落ち着いていた時期だからではないかと分析しています。

草加市議会 2021-09-10 令和 3年  9月 定例会-09月10日-02号

4点目、令和2年度の申請減免数コロナ減免について、申請数決定数についてお示しください。  5点目、短期被保険者証件数資格証明書件数をお示しください。  6点目、法定軽減人数軽減額加入世帯に占める軽減世帯の割合についてお示しください。  7点目、なぜ法定外繰入金を繰り入れずに済んだのかについてお示しください。  以上の7点の御答弁をお願いいたします。

越生町議会 2021-09-09 09月09日-04号

(2)、令和2年度のバス券タクシー券利用実績枚数返却枚数、また令和3年度これまでの申請数は。  (3)、利用者からの声にはどのような内容がありますか。  (4)、さらに高齢化が進む中で、3、5、10年後の申請者増加と、それに伴う助成額はどのくらいになると推測されますか。  (5)、制度内容拡充について。  ア、助成額拡大は。  イ、利用範囲拡充は。  

上尾市議会 2021-06-23 06月23日-07号

また、生活保護のケースワーカーにつきましては、これまでも国の配置基準を満たしておらず増員を求めてきたところですが、本支援金終了後に生活保護申請数増加が見込まれることから、引き続き人員要求を行っていきたいと考えております。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長大室尚議員) 22番、海老原直矢議員。